日語(yǔ)二級(jí)能力文法詳解6
36)~げ
悲しげだ/さびしげに
結(jié)尾詞,一般與形容詞、形容動(dòng)詞詞干(也包括形容動(dòng)詞、形容動(dòng)詞或用的助動(dòng)詞「ない」、「たい」等等)構(gòu)成復(fù)合形容動(dòng)詞,有時(shí)也可以接在動(dòng)詞連用性后面。表示某種神情、樣子、感覺等。也有「自信ありげ」(看上去信心十足)、「自信なげ」(看上去沒有自信)等比較慣用的說法。
○合格発表を見に行く彼の顔は不安げだった。(他去看放榜時(shí),顯得神色不安。)
○地震のニュースを聞いて、心配げな顔をしている。(聽著地震的消息,臉上露出擔(dān)心的樣子。)
○交通事故でけがをした人は、苦しげな聲え助けを求めていた。(在交通事故中受傷的人用痛苦的聲音求救。)
○子供は楽しげに游んでいる。(孩子們愉快的玩著。)
○不満ありげに、黙って座っている。(滿臉不滿的神色,默默的坐著。)
37)~こそ
こちらこそ/わかっているこそ
①「こそ」是提示助詞,接在體言、助詞、副詞之后,強(qiáng)調(diào)主語(yǔ)及各類文節(jié)。相當(dāng)于“唯有……才……”、“正是……”!竸(dòng)詞連用形+てこそ」則是慣用強(qiáng)調(diào)表達(dá),強(qiáng)調(diào)改動(dòng)詞所表達(dá)內(nèi)容的必要性。「~からこそ」的形式則用來強(qiáng)調(diào)原因,像當(dāng)于“正因?yàn)椤薄?/p>
○これこそ本當(dāng)の日本料理です。(這才是真正的日本菜。)
○その徹底した個(gè)人主義こそパリなのだ。(那種徹底的個(gè)人主義就是巴黎。)
○今こそ世界中が協(xié)力して平和を作り上げるべきだ。(當(dāng)前正應(yīng)該全世界合作,創(chuàng)造和平。)
○殘業(yè)が続いて寢不足だ。今日こそゆっくり寢るぞ。(連續(xù)加班睡眠不足,今天要好好睡一覺。)
○彼とこそ仲良くすべきです。(我改和他搞好關(guān)系。)
○努力があってこそ本當(dāng)の成功がある。(只有努力才有真正的成功。)
○君がいたからこそ、ここまで頑張って來られた。(正因?yàn)橛心阍冢也拍軋?jiān)持到今天。)
○そんなにうるさがってはいけません。あなたのことを思っているからこそいろいろと注意するのですから。(不要那么不耐煩。我正是因?yàn)樘婺憧紤]才處處提醒你。)
②用「~こそすれ」、「~こそしたが」的句型,前接動(dòng)詞連用形(サ變動(dòng)詞詞干),強(qiáng)調(diào)前項(xiàng)、表示前后兩點(diǎn)對(duì)照關(guān)系。
○不況で店に來る客の數(shù)は減りこそしたが、まったく來ないわけではない。(由于不景氣,電力的客人少了,但也并非完全沒人來。)
○上司には叱られこそすれ、譽(yù)められたことなど一度もない。(挨上司批評(píng),一次也沒有受過表?yè)P(yáng)。)
○休日通勤こそすれ、さぼるなんて考えもしません。(休息天也去上班,而偷懶什么是想也沒想過的。)
○失敗した人には同情こそすれ笑ったりはしない。(對(duì)失敗的人唯有同情,絕不嘲笑。)
38)~ことか
どんなにさびしいことか/何度注意したことか
前接用言連體形、感情強(qiáng)烈,一般與句中的疑問詞呼應(yīng),構(gòu)成一種反問語(yǔ)氣。屬于肯定的表達(dá),表示強(qiáng)調(diào)、感嘆。強(qiáng)調(diào)句中的實(shí)事程度之深。注意不要與第148條「ものか」混淆,「ことか」是強(qiáng)烈肯定用法,而「ものか」則屬于強(qiáng)烈否定用法之一。
○あの人といっしょになれば、どんなに素晴らしいことか。(如果和他在一起,該有多好啊。)
○長(zhǎng)い間、どんなに會(huì)いたかったことか。(你知道我有多么想見你嗎?)
○貧しくて、何度死のうと思ったことか。(由于貧困,不只一次想過死。)
○こんな辛い仕事は、何度止めようと思ったことか。(不只有多少次想辭去這樣辛苦的工作。)
39)~ことから
この辺は米軍の基地が多いことから
形式體言「こと」的用法,使用體言的接續(xù)法。在句子中表示原因、理由,一前面的事實(shí)為線索引出后面的結(jié)論或結(jié)果。
○たくさんの人が集まっていることから、何か事件が起こったと感じた。(看見聚集了許多人,就感覺出什么事了。)
○ハンカチが落ちていることから、彼女が來た事がわかった。(看到手帕掉在這兒,就知道她來過了。)
○彼女は誰(shuí)にでも親切なことから、みんなに慕われている。(因?yàn)樗龑?duì)誰(shuí)都很親切,所以受到大家的愛戴。)
○彼女は父親が著名な學(xué)者であったことから、周囲から特別な目で見られがちであった。(因?yàn)樗赣H是著名學(xué)者,周圍人往往用特殊的眼光看待她。)
○ここはお城だったことから、いまでも古い立派な家が并んでいる。(這里過去是城堡,所以至今仍聳立著許多古老氣派的建筑。)
○人と人とのコミュニケーションをはかることから、お互いの信頼関系が筑かれる。(要尋求人與人之間的交流,才能建立彼此信任關(guān)系。)
40)~こと
自分でやってみることだ
①形式體言「こと」前接活用詞連體形。表示比較強(qiáng)烈的提醒、勸誘等意思,想當(dāng)與“應(yīng)該……”、“最好……”、“必須……”等等。因此,前項(xiàng)動(dòng)詞一般使用現(xiàn)在時(shí)。
「自分はもう子供ではない」という事を強(qiáng)く頭に入れることだ。(要牢記自己已經(jīng)不是小孩子了。)
○休みには勉強(qiáng)のことなど忘れて、十分に楽しむことだ。(休息時(shí)就該忘記學(xué)習(xí),玩?zhèn)痛快。)
○病気を早期発見するには診察を受けることだ。(要及早發(fā)現(xiàn)疾病就應(yīng)該接受檢查。)
②「できない」といっているのではなく、一度自分でやってみることだ。(不要說“不會(huì)”,應(yīng)該自己嘗試一下。)
○そんな野暮なことは言わないことです。(不能說這種傻話。)
課程推薦
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱普通班
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱特色班
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱精品班
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱實(shí)驗(yàn)班
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱機(jī)考模擬系統(tǒng)綜合版
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱機(jī)考模擬系統(tǒng)實(shí)驗(yàn)版
模擬題庫(kù) | 題庫(kù)介紹 | 價(jià)格 | 購(gòu)買 |
---|---|---|---|
實(shí)驗(yàn)版 | 題庫(kù)特色 |
240元/一門 480元/兩門 720元/三門 |
購(gòu)買![]() |
最新新聞
網(wǎng)站地圖
-
財(cái)經(jīng)會(huì)計(jì)熱門證書
-
初級(jí)會(huì)計(jì)職稱
-
中級(jí)會(huì)計(jì)職稱
-
注冊(cè)會(huì)計(jì)師
-
外貿(mào)會(huì)計(jì)證
-
會(huì)計(jì)實(shí)務(wù)操作
專業(yè)知識(shí)水平考試:
考試內(nèi)容以管理會(huì)計(jì)師(中級(jí))教材:
《風(fēng)險(xiǎn)管理》、
《績(jī)效管理》、
《決策分析》、
《責(zé)任會(huì)計(jì)》為主,此外還包括:
管理會(huì)計(jì)職業(yè)道德、
《中國(guó)總會(huì)計(jì)師(CFO)能力框架》和
《中國(guó)管理會(huì)計(jì)職業(yè)能力框架》
能力水平考試:
包括簡(jiǎn)答題、考試案例指導(dǎo)及問答和管理會(huì)計(jì)案例撰寫。
- 管理會(huì)計(jì)師PCMA 免費(fèi)試聽
- 中級(jí)管理會(huì)計(jì)師 免費(fèi)試聽
- 稅務(wù)管理師 免費(fèi)試聽
- 智能財(cái)務(wù)師 免費(fèi)試聽
- 國(guó)際注冊(cè)會(huì)計(jì)師 免費(fèi)試聽
- 國(guó)際財(cái)務(wù)管理師 免費(fèi)試聽
- 初級(jí)會(huì)計(jì)職稱考試 免費(fèi)試聽
- 中級(jí)會(huì)計(jì)職稱考試 免費(fèi)試聽
- 注冊(cè)會(huì)計(jì)師考試 免費(fèi)試聽
- 全國(guó)外貿(mào)會(huì)計(jì)考試 免費(fèi)試聽
- 會(huì)計(jì)實(shí)務(wù)操作 免費(fèi)試聽
- 管理會(huì)計(jì)師 免費(fèi)試聽
專業(yè)知識(shí)水平考試:
考試內(nèi)容以管理會(huì)計(jì)師(中級(jí))教材:
《風(fēng)險(xiǎn)管理》、
《績(jī)效管理》、
《決策分析》、
《責(zé)任會(huì)計(jì)》為主,此外還包括:
管理會(huì)計(jì)職業(yè)道德、
《中國(guó)總會(huì)計(jì)師(CFO)能力框架》和
《中國(guó)管理會(huì)計(jì)職業(yè)能力框架》
能力水平考試:
包括簡(jiǎn)答題、考試案例指導(dǎo)及問答和管理會(huì)計(jì)案例撰寫。